先輩の声
営業部
地元の徳島県で就職を考えていたときに、大学の合同企業説明会で徳島新聞ネクストを知りました。それまで徳島新聞ネクストという会社も、総合広告代理店という仕事がどういったものかも全く知りませんでした。数多くある広告の中でお客様のニーズに合った広告を提案する総合広告代理店という仕事に興味を持ち、生まれ育った徳島のためになる仕事に就きたいという思いから徳島新聞社グループである徳島新聞ネクストで働いてみたいと思い、入社を決めました。
入社して最初の仕事は営業に出掛けるのではなく、職場の内務でした。電話対応でお客様と話す正しい言葉づかいを学び、先輩から広告についてしっかり教えてもらいました。また実際に営業に出掛けるためのロールプレーイングをしました。現在では、自分でスケジュールを立てて営業に出掛け、企画も任せてもらっています。
営業は、提案力や日頃からお客様にヒアリングをするなど小さな積み重ねで成り立っています。大変な仕事だと思いますが、お客様とのコミュニケーションで少しずつ距離を縮めることで、実力が身に着いていくと思います。そして契約が成立した時の喜びは何ものにも代えがたいです。営業のスタイルは人それぞれ異なります。先輩の営業を見て学び、自分なりの営業を見つけることも楽しさだと思います。
入社して半年で、多くの新聞広告を募集し、紙面のデザインから全部を取りまとめる企画を任せてもらいました。まだ営業が不慣れなことや知識不足なこともあり、業務が思うように進みませんでした。そこで先輩からアドバイスをもらったり、営業に同行してもらったりと手伝ってもらいました。また、自分なりにどうすればより良いものになるかと考え、実際に取り入れてみました。
総合広告代理店の仕事が分からなくても、営業の仕事が不安に感じていても大丈夫です。優しい先輩たちが丁寧に指導してくれます。最初は誰も分からないことだらけです。徳島新聞ネクストの一員として頑張りたいという気持ちがあれば大丈夫です。
9:00
出社
9:30
メール確認
10:00
広告原稿のメール対応
11:00
電話でクライアントにアポ取り
12:00
昼食
13:00
企業への営業
15:00
先輩社員の営業に同行
16:00
広告原稿の手配
17:00
メール確認、一日の報告書作成
18:30
退社
COMMENT
入社1年目は営業としての業務だけでなく、会議の準備や資料作成など内務の業務もこなします。内務作業を通じて会社や仕事について学び、基本をしっかり身に着けることで一人前になっていきます。先輩からのサポートを受けながら、1年目からさまざまな業務を任せてもらい、やりがいを十分感じられる職場です。ぜひ私たちと一緒に働きましょう。